HIBISUについて

ABOUT HIBISU

HIBISU(ハイビス)は、株式会社BISCUSS(ビスカス)が運営する「住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、介護付き有料老人ホーム」のグループブランド名となります。

現在は、大阪府、兵庫県、愛知県、神奈川県に「住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、介護付き有料老人ホーム」などを展開し、さらに熊本県や埼玉県などにも展開していく予定です。

HIBISU(ハイビス)は2020年2月に住宅型有料老人ホームの運営を始めてから、近畿圏を中心に多くの施設を運営してまいりました。

HIBISUが考える理想の施設運営は、ご利用者様の満足度を高め、「安心・安全」に日々の暮らしを楽しんでもらうことが最大の使命だと考えております。

その最大の使命を実践していくために、最も大切になってくるのが「思いやりと向上心のある人材確保」である事は間違いありません。

このHIBISU(ハイビス)採用サイトでは、介護士、サービス提供責任者、施設長、施設内看護師、介護事務・受付、調理・清掃・リネンスタッフなど多岐にわたる職種を募集しております。

人に喜ばれながら社会に貢献できる介護の仕事で、充実した人生設計を私達HIBISU(ハイビス)グループと共に歩んで行きませんか?

求人一覧

JOB TYPE

カラムの見出しです

カラムのテキストカラムのテキストカラムのテキストカラムのテキストカラムのテキスト

カラムの見出しです

カラムのテキストカラムのテキストカラムのテキストカラムのテキストカラムのテキスト

カラムの見出しです

カラムのテキストカラムのテキストカラムのテキストカラムのテキストカラムのテキスト

カラムの見出しです

カラムのテキストカラムのテキストカラムのテキストカラムのテキストカラムのテキスト

職場環境のこだわり

WORK PLACE

01

相談窓口

CONSULTATION

HIBISU(ハイビス)グループでは、常に働きやすい環境を整備するために、パワハラ・セクハラや、職場環境の改善などの相談窓口を設置しております。

02

給与体系

SALARY SYSTEM

HIBISU(ハイビス)グループでは、他の会社と違い「月給+ボーナス」ではなく「年俸÷12ヶ月」という給与体系を取っております。これは「働く人」にとって、給与として最大限還元できると考えているからです。また、HIBISU採用サイトからご応募いただき採用が決定した場合は、入社祝い金制度(支給条件あり)もご用意しております。

03

福利厚生

WELFARE SYSTEM

社会保険完備はもちろん、有給休暇の消化率・育児休暇の取得率など、従業員が働きやすい環境をご提供させていただいております。また、運営元の株式会社BISCUSSでは、介護・看護・鍼灸などの福祉事業の他に、内科クリニック・歯科クリニック、エステティックサロン、不動産仲介業なども運営しており、従業員は社員割引価格でご利用が可能です。

04

資格支援

QUALIFICATION

HIBISU(ハイビス)グループでは、「初めての介護職」「現職者のスキルアップ」のため、働きながら資格を取得できるように支援を行っております。新人、ベテラン職員に関係なく、より長く向上心を保ちながら働いていただくことが、利用者様はもちろん従業員にとっても「やりがいのある仕事」ができると信じているからです。

05

研修制度

TRAINING SYSTEM

新卒の方はももちろんですが、経験者の方でも環境が変わると戸惑うことが多いのではないでしょうか。そんな戸惑いや、一日でもHIBISU(ハイビス)グループの仕事に慣れていただくために、充実した社内研修制度を実施しております。介護の仕事はマニュアル通りにはいかないことが多々ございますが、しっかり研修を受けていただくことで、高いモチベーションを保ちながら働いていただけると思っております。

私たちが求める人物像

IDEAL CANDLDATA

お客様の課題を解決していくためには、常日頃からさまざまなことに好奇心を持ち、知見を広げることが必要です。そのため、HIBISU(ハイビス)グループでは、何事も前向きに取り組む姿勢が大切と考えています。

介護の仕事は、これから重要度が更に増大していくでしょう。社会に貢献し感謝されながら働く喜びを分かち合って行ける仲間を私達は求めております。

コミュニケーション力

チームとして多くの仲間と協力し、入居者様により良いサービスを提供するためのコミュニケーション力が必須となります。

報告・連絡・相談

介護は責任が重い仕事であるため、一人で抱え込むのではなく、チーム力で個人にかかる負担を減らしていくためにも、「報告・連絡・相談」ができる人が求められます。


心に秘めた志

最近では、将来こうなりたい、こうしたいなどの志があるのに、心に秘めてしまっている人が多く見受けられます。秘めた志を言葉にすることで、時代を変え社会を変えて周囲の仲間に好影響をもたらす人材を求めています。

人のために頑張る

ある文学者が「人は自分のために生きて人の為に死ぬほど強くない」と言っています。誰かのために頑張れる、それこそが介護の仕事には欠かせない力であり、どんな仕事よりも誇り高いと思える人材を持てめています。

向上心がある

年齢・経験に関係なく、いつまでも向上心を持って仕事に取り組める人こそが、人生を豊かにすごせる人材こそが求められている時代であると考えております。

初心を忘れない謙虚さ

向上心は必要ではありますが、その向上心を抱くがゆえに初心を忘れてしまう事が多々あります。迷ったら立ち止まり、初心に帰って自らを見つめ直す冷静さを持ち合わせた人材を求めています。

このような条件を全て満たしている必要はありません。HIBISU(ハイビス)グループが求める人物像は、HIBISUが目指している目標でもあるからです。

ただ、確実に言えることは、介護の仕事にはコミュニケーション力が最も重要だと言うことです。

老人ホームに入居されている方々とのコミュニケーションはもちろん、従業員全員がコニュニケーション能力を高めながらチームプレーで仕事に取り組んでいけることがHIBISU(ハイビス)グループでは求められることになります。

私達、HIBISU(ハイビス)グループが目指すものに共感していただき、困難を乗る超えながら従業員一丸となってサービスの向上をはかっていく。

私達の仕事に対する考え方に興味をもっていただけた方、ぜひご応募をお待ちしております。

STAFF

- スタッフ紹介 -

梅香 亜美


Ami UMEKA

  • ボクササイズ
  • ヨガ

自己紹介

健康とフィットネスに興味があり、多くの人々が健康的でアクティブなライフスタイルを送るために尽力しています。
皆さんが健康的な日常を維持しながら、自分自身の目標を達成するためにお手伝いできたら嬉しいです。

職場について

健康やフィットネスに興味のある人々と関わることができ、常にエネルギーに満ちた職場です。お客さまがより健康的なライフスタイルを追求するために、わたしたちスタッフが専門知識やアドバイスを提供することが期待されます。

メッセージ

わたしたちと一緒に活動してくれるかたの、ご応募をお待ちしてます!

明道院 聡


Satoshi MYODOIN

  • ピラティス

自己紹介

ピラティスが身体にもたらすよい影響を長年にわたり体験し、自分自身の健康とフィットネスレベルを向上させることができました。そして、同じようにこの素晴らしいメソッドを他の人々にも紹介したいと思うようになりました。

職場について

健康的なライフスタイルに興味を持つ人々と交流することができます。スタッフもお客さまも健康への意識が高いため、協力してチームとして働くことができます。

メッセージ

健康への意識を高めたい人々を、ともに支援していきましょう!

森本 心織


Miori MORIMOTO

  • オキシジェン
  • 企画

自己紹介

音楽に合わせて、有酸素運動を行うオキシジェンとユーバウンド(ミニトランポリン)を担当しています。健康的で楽しいプログラムを作り出すとともに、正しいフォームや安全な運動の実施に重点を置いております。

職場について

自分自身も健康的なライフスタイルを維持し、生活習慣や食生活についてのアドバイスを提供することが求められます。コミュニケーションを大切にし、お客さまにフレンドリーな対応や質問に答えることもスキルです。

メッセージ

健康的で活発なライフスタイルを、一緒に実現しましょう!

内山 涼太


Ryota UCHIYAMA

  • ストレッチ
  • インストラクター指導

自己紹介

お客さまのレッスンや、スタッフの指導をしています。
基本的なストレッチを通じて、筋肉の柔軟性を高め、身体の可動範囲を広げます。瞑想では姿勢を改善したり、心身のストレスを軽減することを目指しています。

職場について

夜間や週末のレッスンが中心になるなか、自分のライフスタイルに合わせて働くことができます。また、フィットネス業界は競争が激しく、常に最新の知識やトレーニング技術に追いつくことが求められます。学習意欲を持ち、自己啓発の姿勢がかかせません。

メッセージ

ともに取り組んでくれるメンバーをお待ちしてます。

対応エリア

AREA

info

マークをクリックするとメニューが開きますので、開いたら施設名をクリックして下さい。

お問い合わせ

CONTACT

お悩みや疑問、何でもお気軽にご相談を。
相談や資料請求は無料です。

お電話のお問い合わせ

072-493-3267

営業時間:9:00~18:00

メールのお問い合わせ